ALTEC LANSING MULTIMEDIA SPEAKER SYSTEM

POWERED SUBWOOFER 2100 ALTEC

\?

オーディオの物置
  • オーディオアンプ
  • プレーヤー
  • カセット
  • スピーカー
  • オープンデッキ
  • ビデオ関係
  • チューナー
  • エフェクタ
  • セレクター
  • その他
  • オーディオルーム
  • マイプレイグランドトップへ

スピーカー一覧へ

ALTEC 2100

 結構気に入っていたQriom SP-250[RW]でしたが、突然音が出なくなったため急遽オークションで手に入れたのがこのアルテックのスピーカーです。
この製品の日本での本当の価格は判りませんが、ebayで$110と言うのがありました。日本国内では販売されていないのでしょうか。


ALTEC 2100

 構成は写真の様に、左右のスピーカーとサブウーアハー、及び電源と音量のコントローラーの4点です。
他のサブウーハーシステムと異なる点は、上の写真の様にウーハーが本当に2個入っていて、しかも2個ともボイスコイルが入っている物で、ドロンコーン型ではない事です。

ALTEC 2100

 本体後ろにあるコネクタ端子部分です。一番左から、サブウーハーのオンリョウボリュウム、右スピーカー出力用RCA端子、左スピーカー出力用RCA端子、コントローラーのソケット、3.5φのステレオ入力ジャックです。

ALTEC 2100

 これがメインスピーカー?直径は3Cm弱が2個付いています。
そしてこんな小さなスピーカーなのにチャンとした音が出ます。ボーズのシステムスピーカーも同じ様な小さな物がありますが、あれよりも小さい感じです。

ALTEC 2100

 そして、外形の何処を見ても不思議なのはスピーカーの後ろに印刷されているLEFTとRIGHTの文字。指定する必要が何故あるの?どう見ても同じなんだけど。

ALTEC 2100

 さて、このスピーカーの音質?ですが、まず小さな音では期待した音は出てきません。有る程度以上の音量になるとこんな小さなスピーカーでどうしてこんな音が出るの?と言う位の音量を聞く事が出来ます。ただ、アルテックのスピーカーに期待する歯切れの良い一寸堅めの音では無いようです。
そして、低音部もズシンと来る様な物ではなく、割と軽めの低音?って表現で理解して下さい。
もう一つの特徴は、この形状から判る様に箱臭さが無いという事で、このスピーカーの特徴として上げられます。

ALTEC 2100

 下のボタンが電源スイッチです。上二個が音量調節のボタンですが、電源を切ってしまうと現在の音量を記録してくれないので、また最初からボリュームアップボタンを押す必要があります。だいたい、見た目でどの位の音量か全く解らないデジタル機器のこの手の操作は私は大嫌いで、2.1CHシステムは3台持っていますが、全製品共AC電源は入れっぱなしの回路になっています。電源スイッチとなっている物は、整流された後のDC電源のON/OFFをしているだけなので電源は生きています。それなら音量設定位記憶してればいいのにと思っちゃいますね。因みに、MADE IN CHINAって書いてありましたが、何でもかんでも中国製ってどうなんでしょう。って書いても設計はアメリカでしょうからせめてLEDレベル表示でも付けてくれればいいのにと思いました。

スピーカー一覧へ


sorry this page is japanese only.
Copyright 2013-2014 T.Y Last update 2014.6.15 Since 2013.4.1