ビデオカセットレコーダー
SL-F11 SONY
\289,000
ビデオ一覧へ
 これまでには、ベータのデッキしか持っていなかったため、 そろそろVHSのデッキを買おうと決心してなじみの電気店に行ったのですが、SL-F11の映像を見て買ってしまいました。 と言うわけで、この後も暫くVHSのデッキを買うことが出来ませんでした。 この頃は、VHSとベータの映像を比較すると、どうしてもVHSの負けでした。 SONYも技術の安売りをすれば、ベータがこんなに早く無くなることはなかったのにと思ってしまいます。 (購入日:1982年=昭和57年5月12日)
オートチェンジャー
 カタログは持っているのですが、これが巨大なものでA4のスキャナでは取れないため、 オートチェンジャーのカタログで勘弁してください。
現在の写真
8mm、VHSデッキと一緒の所です。
 兎に角絵が綺麗でした。ヘッド交換も2回行っています。現在はかろうじて動いている状態で、 今度故障したらもう駄目でしょう。勿体ないけどしょうがないですね。操作の面では、ジョグダイアルこそ付いていませんでしたが、 それと同様の動作をさせることが出来ました。コマ送りも1フレームごとに出来ましたし、驚くのは、 スロー再生をテレビ局の機械と同じように逆転まで出来たことです。ただ、テープをダビングするにはβUで録画したものでないと、 ダビングには耐えられなかったですね。βVでコピーしたものは映像がボケてしまいました。 この後、ベータハイファイや、ハイバンドベータ、EDベータと開発されていくのですが、常にVHSとの比較では勝ってました。 このF11は、PCM録音も出来るのですが、とうとう一回も使うことなく今に至っています。 ただ、ビデオカメラでの映像は一回だけ使った経験が有ります。やっぱり綺麗でした。
 SL-F11の正面は、テープが入っていない状態ではテープ挿入部分は黒のカバーになっています。
 テープを入れると。
 ご覧の様に「テープが入っています」の日本語表示と共にカバーの色が変わります。
 様々な設定は、右下のカバーにかなり細かく入っています。今のデッキには余り見かけないマイク入力端子もあります。
 裏面パネルには、今のデッキには絶対装備されていないカメラ入力端子と、PCM入出力端子が備わっています。
 これも最近のデッキにはいらないチャンネル設定部分です。

マニュアル
■主な仕様
システム
録画方式 回転2ヘッドヘリカルスキャンFM方式
映像信号 NTSCカラー、EIA標準方式
使用可能カセット βマークのついたビデオカセット
テープ速度 βV:1.33cm/s
βU:2.00cm/s
βT:4.00cm/s(再生のみ)
最大録画・再生時間 βV:270分
βU:180分 (ビデオカセットL-750 使用時)
早送り・巻き戻し時間 約3分30秒(ビデオカセットL-500 使用時)
水平解像度 カラー240本以上
映像S/N 45dB
音声周波数特性 βV:50Hz〜7kHz
βU:50Hz〜10KHz
音声S/N 46dB(βU、βVとも、BNR”入”にて)
チューナー部
受信方式 スプリットキャリア/インターキャリア方式(選択可)
受信チャンネル VHF 1〜12チャンネル
UHF 13〜62チャンネル
アンテナ端子 VHF:75ΩF型コネクター
UHF:300Ω平衡型ネジ式ターミナル(アンテナ分配器内蔵)
アンテナ出力端子 VHF:75ΩF型コネクター
UHF:300Ω平衡型ネジ式ターミナル
入出力端子部
映像入力 ピンジャック 1 入力信号:1Vpp、75Ω不平衡、同期負
映像出力 ピンジャック 1 出力信号:1Vpp、75Ω不平衡、同期負
音声入力 ピンジャック 2 入力レベル:-10dBs (0dBs=0.775Vrms)
入力インピーダンス:100KΩ
音声出力 ピンジャック 2 規定出力:-5dBs (440mV) 100KΩ負荷時
負荷インピーダンス:10KΩ以上
カメラコネクター 14ピンK型コネクター 1
映像入力 1Vp-p±0.5Vp-p 75Ω不平衡、同期負
映像出力 1Vp-p±0.5Vp-p 75Ω不平衡、同期負
音声入力 -20dBs
音声出力 -5dBs (100kΩ負荷時)出力インピーダンス10kΩ以下
電源出力 DC12V
マイク入力 ミニジャック 2 -60dBs、低インピーダンスマイク用
ヘッドフォン端子 ステレオミニジャック 1 8Ωヘッドフォン用
タイマー部
時計同期方式 クォーツロック式
時刻表示 24時間方式
タイマーセット 録画専用 2週間、4プログラム
停電補償 充電式電池内蔵 補償時間:1回約10分以内(充電時間40時間以上のとき)
電源部、その他
電源 AC100V、50/60Hz
消費電力 28W (結露防止ひーたー動作時 10)
補助電源コンセント 非連動 1個 最大400wまで
動作温度 5°C〜 40°C
保存温度 −20°+65°C
大きさ 430×80×365mm (幅/高さ/奥行き)最大突起部を含む
重量 約9.8Kg
ビデオ一覧へ
Lastupdate 2002.12.15 Since 2000.3.20