今の車に思う事 今の車に思う事表紙へ
良くなったと感じた事 車に関する私の思いを書いてみました。 私は怒っている
足踏み式パーキングブレーキは最悪
怒ってるぞタイトル
殆ど、国産車に対しての文句ばっかりになっています。今の車って、つまんなくないですか。
 車としての機械的性能は、すばらしい物ばかりですが、なんか、新幹線やリニアモーターカーみたいで、 蒸気機関車みたいなわくわくドキドキしない。もちろん、私がおじさんで昔を懐かしんでいる点は、充分にあります。 なんで、つまんないか考えてみました。
みんな同じ様なデザインで分かんない
 一寸前までは、CD値がいくつだなんて自慢していたのが、最近はそんなこと関係なくなったみたい。 どれもこれも、丸くなっちゃってトヨタだか、ホンダだか見ただけでは全然分かんない。 日産、三菱、スバルでも同じ。最近の歌手や、タレントもみんな可愛くていいなと思うけど、やっぱり、 スピードやマックスの区別が分かんない。シャズナは知ってますけど。一寸関係なかったけど、要するに、 それぞれの個性がなければ、なんの魅力も感じないよ。人それぞれだから、 もちろん今の車のデザインが最高と思っている人がいるでしょう。でも、考えてみて下さい。 同じ顔した美人が何人も並んでいたらつまんないでしょ。 個性があるから、魅力があるんじゃないですか。
目からうろこ
 陸上自衛隊の基地に入ったことがあります。また、航空自衛隊の基地にも入ったことがあります。 機能の追求された物のカッコ良さってなんでしょうね。それは、レース専用の車にも言えます。 我々が乗る車にも、それぞれ個性を下さいよ。流れるような線が美しい車や、 車室内を最大限に広くした四角い車があってもいいじゃないですか。 また、何年も乗れる丈夫な車でもいいし、2年しか乗らない物でもいいじゃないですか。 人それぞれの好みがあるんだから いろんな車が選択できるようにしてくれないかな。
エアコン
 三角窓が無くなってから何年経つんでしょうね。確かに、三角窓が無くなってからは視界は良くなりました。 「私の車」を見て下さい。今は、デリカスペースギアに乗っています。この車、 運転席と助手席しか窓が開きません。そのため、サンルーフ付きを買ったんですが、 それでも夏の暑い日には、車の中にいることが出来ません。後ろの窓が開かないので、 せっかく海辺の気持ちいい風を、車の中に入れることが出来ません。実は、この車を買うときに、 トヨタ、日産、三菱、マツダ、ホンダとディーラーを廻って、後ろの窓が開く車を探しました。 ところが、何処に行ってもそんな車がないのです。セールスマンは、エアコンの性能が上がったので、 窓を開ける必要が無いというのです。冗談じゃない。私は、 自然の空気が欲しいのです。 温度制御された風なんかそんなにしょっちゅう要りません。第一、エアコンを使うと言うことは、 エンジンをかけていなければ使えないじゃないですか。宣伝文句では、自然に優しいだの、 排出ガス規制がどうのこうのと、ごたくばっかり並べて嘘ばっか。だいたい、貨物用のバンは、 後ろの窓が開くじゃないですか。どうして、ワゴンタイプには開く物がないんですか。 もう、あったま来ちゃう。話が戻ってしまうけど、三角窓付きの車もいいな。自然の風が、 ふんだんに入ってくるし、タバコの煙もじゃんじゃん出ていくのに。自然の風で思い出したけど、 ホンダのN360って車、助手席の足下にダッシュボードの蓋みたいなダクトがあって、 これを不用意に開けると助手席の女の子のスカートが吹き上がるくらいに風が入ってきました。 あれは良かったな。何が良かったって!!
操作スイッチ
 今の車が、コンピューターに色々頼っているのは理解できますが、何も、 スイッチまでコンピュータですよみたいな物にしなくてもいいでしょ。運転中にスイッチを探して、 危ない目に遭うのはゴメンです。特に、エアコン関係はヨーロッパの車のように、 レバーとかダイアル式にして欲しいよ。それに、外の空気そのままが入って欲しい時に、 勝手に温度調節してしまうなんて、設計者は何を考えているんでしょうね。なんにも考えてないか。 オーディーオ関係も、普通のラジオみたいな、ダイアル式でいいよ。やたら、高機能を付けてくれても、 そんな物要らないから、単純な操作にして欲しいよ。ダイアル式なら、音量もどの位かなんて、見なくても さわるだけで調節できるのに。一度、ラジオのスイッチを入れたら、 ものすごく大きな音がして、せっかく寝ていた子供を起こしてしまった。電源を入れないと、 どの位の音が出るか判らないからこんな事になるんだよ。
ドアミラー
 ロスアンゼルス、ニューヨーク、ハワイ、カナダで運転したことがあります。まず、 左ハンドルの運転経験があることを前提にしてのお話です。日本では、 助手席側のミラーはフェンダーに付けるべきです。 道路が狭い日本では、助手席側のミラーは見難いだけで、危険です。特に、雨の日は殆ど、 見ることが出来ません。フェンダーにあれば、少なくともワイパーにより視界が確保できるので、 ずっと安全なはずです。私は、TVKテレビの「新車情報」をよく見ているのですが、 司会の三本氏が「どうして・・・・なんですか」と聞くと、 「デザイン上この方が・・・」と言う答えが良く返ってきます。冗談でしょ。デザインと、 安全性とどっちが大事なんですか。それに、 タクシーを見て下さい。みんな、フェンダーミラーですよ。 どういうことですか。一般ユーザーを、馬鹿にしているとしか思えません。断っておきますが、 アメリカで運転したときは、ドアミラーだからって怖いと思ったことはありません。 少なくとも、記憶にないです。多分、日本のような狭い道が無いせいだと思います。 アメリカ仕様の車をそのまま日本で売らないで下さいよ。

ポンティアック アメリカで暫く乗せて貰った車です。

パワーウィンド
 運転席側は、パワーウィンドじゃなくてもいいよ。私には、ちゃんと使える右手があるから。 パワーウィンドは、激しく降っている雨の日には、トロトロ上下するのに、 一寸だけ開けたいと思うとサーと下がっちゃうし、こっちの思うことを理解してくれない。 自分の手なら、一寸だけとか、素早くとか動かせるのに。それと、キーがないと動かせない。 昔の話ですが、と断っておきますが、昔のパワーウィンドにはレバーがついている物があったのです。 これは便利でしたよ。キーが無くても手で開けられたし、今で言う、 オートとマニュアルの両方が出来るのです。 こんないい物がどうしてなくなってしまったのでしょうね。一寸難点がありました。 ハンドルを回すとき、窓の上下と共に実際には止まっているモーターも回さなければならないので、 かなり重かったのでした。
ダッシュボード
 今の車は、内装が綺麗で洒落ているとは思うけど、ダッシュボードの処理はちゃんとして欲しいよ。 昼過ぎの日差しを受けると、殆どの車がダッシュボードの色が明るいため、 反射してフロントウィンドに影を映してしまう。これでは、前方視界が妨げられてしまう。 ところが、このことで何人かの知り合いに聞いたところ、別に気にならないと言うのです。 「え、だってこんなに見難いじゃ。」と言ったのですが、彼らには問題ないようなのです。 このこと自体が問題じゃないのかな。運転している本人が、本当は 視界のかなりの部分が見えていないことに気がつかない。 こんな怖いことが普通だなんて。私が、神経質すぎるとは思わないんだけど。 だいたい、車の運転で一番大切なことは、見ることの筈なのに。ちなみに、 今のデリカスペースギアのダッシュボードは、この反射が少なくなるように、 黒の艶消しで塗装してしまいました。
シート
 車のシートって、値段が凄く高いんですよね。リクライニング機構だけは必要だけど、 その他は絶対必要だとは思わない。リクライニング機構以外はオプションにしてくれれば、 必要な人だけが選択できて少しは車の価格を安く出来るんじゃないかな (大したこと無いかも知れないけど)。家の中に、 あんな高価な椅子を使っている人はそんなに居ないと思う。それに、何であんなに分厚いのかな。 クッションとして必要な寸法はもっと少ないはず。 ユーザーが豪華なシートを望んでいるようなことをメーカーでは言っているけど、そうかな。 必要最小限の厚みがあれば、後は、小物入れでも作ってくれた方がずっと便利だと思うんだけど。
何とかボディーってほんとに大丈夫なの
 車のコマーシャルを見ると、我が社の車はこのようにオフセット衝突でも、 ドアは片手で開けることが出来ますってやっているけど、よく見ると映像が変わっています。 ぶつかったときの映像と、ドアを開けるときの映像は微妙に違っています。一寸、インチキ臭いな。 それに、速度は50Km〜55Kmでの衝突で、 ニュースの映像に出てくるような滅茶苦茶な壊れ方はしていません。 ダイアナ妃の乗っていたベンツは、時速160Km位でぶつかったと報道されましたが、 原型をとどめていました。高速道路で、渋滞の列につっこんだと言うニュース映像では、 国産車の殆どが、形が残っていない様な気がします。車の前後は、クラッシャブルゾーンとして、 柔らかく作っていて、乗員が乗っている部分は丈夫に作っていると説明されていますが、 実際の事故では、全部壊れちゃっているじゃないですか。それに、 よくあるカーブを曲がりきれずに 電柱にぶつかって、何名死亡なんて記事はよくありますよ。 これって、日本特有の事故じゃないですか。 こういうような、事故でも生存確率を上げるような構造を考えてくれませんか、メーカーさん。 何年か前、NHKで、輸出仕様の車と国内仕様の車とでは、 シャーシの作りが違っていると報道されてあわてたのを、忘れてしまったんですか。 あれから、国内用にもサイドインパクトビームをつけたり、 カタログにも載せていたのは滑稽でしたね。自分の国の人たち用には、 安全な車を作ってくれないんですか。車の設計をしている人たちは、 自分の大切な人を乗せる車を作ろうと思わないんですかね。私には、どうにも理解できません。
車ってそんなに静かでなけりゃいけないの
値段の高い車に乗った経験があります。(私は高級車とは呼びません。)本当に静かでした。 エンジンの音も、風切り音も殆ど聞こえませんでした。そして、CDやカセットの音もいい音でした。 でも、私はその車の中にいて、とても不安でした。あまりに静かな所って落ち着かないです。 だって、エンジンが掛かっているかどうかも、タコメータを見なければ判らないし、 ラジオでも掛けていないと、一緒の人と黙ったままでいたら息が詰まってしまいそうです。 又、ここからが文句ですが、緊急車両が近づいてきても、 本当に近くにこないとサイレンが聞こえません。車の運転は、 周りの車両とのコミニケーションが大切なのは誰でも判るでしょう。 数100Kgから数10tonの重量の物を高速で移動させているのだから当然です。 そんな大変なことをしているのだから、人間の五感の全てを使わなければならない筈です。 それなのに、耳からの情報だけを取ってしまうなんておかしくないですか。 もちろん、必要のない音が出ては困りますが、運転に必要な音は積極的に取り込むべきです。 もちろん、このことは運転席だけの話ですがね。
文句ばっかりかいているので、次回はもっといいところも書いてみたいと思います。
今の車に思う事表紙へ
Lastupdate 2000.5.19 Since 1999.4.19