岡崎城

007

◆岡崎城(竜城、竜ケ城)

 言わずと知れた徳川家康が生まれた城です。 夏休みの最後の日、家に帰ろうと東名高速に乗ったのですが、何となく名残惜しくて、もう一つだけお城に行こうと言うことになり岡崎城に決めました。(訪れた日:1999.8.21)


 東名高速から岡崎城まではチョット分かりにくかったですが、何とかつきました。駐車場は一台分のスペースが狭かったです。私のスペースギアは小回りが利かないもんで辛いです。

岡崎城大手門

 これは本丸入り口かな?大手門です。新しいから綺麗でした。

岡崎城空堀と石垣

 写真は天守に行く途中の石垣です。堀には確か水が無かったように思いますが、後で資料を見たらからやっぱり空堀でした。

 取りあえず、天守に向かってどんどん歩いていきました。本当は何か食べたいなと思っていたのですが、兎に角天守だけ先に見ようと言ったのが後で後悔することになりました。(理由は最後に書いてあります。)

岡崎城天守の前で記念撮影

 天守前での一枚ですが、写真のアングルは最悪ですね。ここから見る天守はかなり小さく見えました。

岡崎城のパンフレットより

 私にはこのアングルでは写真を撮れません。これは岡崎城のパンフレットから頂きました。

岡崎城井戸櫓

 天守から見た井戸櫓だと思うんだけど?

岡崎城天守からの眺め

 岡崎市街を見たのですが、網がじゃまですね。ところで、何で網が張ってあるんでしょう。まあ、鳩対策でしょうね。

岡崎城アラモの石碑

 これは、「アラモの碑」です。なんでアラモなんでしょう。

岡崎城産湯の井戸

 徳川家康が生まれたときに産湯に使った井戸です。

岡崎城家康の銅像

 徳川家康の銅像です。

岡崎城電話ボックス

 駐車場の前の電話ボックスです。見たとおりのお城型で、チョット疲れたター君です。

 最初に「後で後悔しました。」と有るのは、実は岡崎城に着いたのが1時過ぎで、まだ昼飯を食べていなかったのです。ゆっくりと見て回った後、売店でおそばでも食べようと思っていたのですが、見終わったのが4時くらい。ところが売店はもう閉まっていたのです。夏休み中なんだからせめて5時くらいまではやっていて欲しかったです。写真は載せませんが、「三河武士のやかた家康館」も見ました。ハッキリ言ってチョット物足りませんでしたが、それでも、ター君はアーチャンに一つ一つ丁寧に説明をしてあげていました。


「岡崎城のパンフレット」から

所在地 愛知県岡崎市康生町561
別名 竜城、竜ケ城
城の種類 平山城
築城者 西郷稠頼(さいごうつぎより)
築城年 康正元年(1455)
歴代城主 西郷稠頼、西郷信貞、松平清康、松平宏忠、徳川家康、松平信康、田中吉政、本多康重、本多康紀、本多忠利、本多利長、水野忠善、水野忠春、水野忠盈、水野忠之、水野忠輝、水野忠辰、水野忠任、松平康福、本多忠肅、本多忠典、本多忠顕、本多忠考、本多忠民、本多忠直
天守の構造 鉄筋コンクリート3層5階

お城巡りリンク

リンクに関しては、情報として載せております。問題がある場合はお手数ですがご連絡を御願い致します。

お城巡り履歴


| お城巡りメニューへ | 岡崎城 | 岡崎城説明 | アラモの碑 | 産湯 | 家康公遺言 | 2枚の古い写真 |
sorry this page is japanese only.
Copyright 2000-2014 T.Y Last update 2014.6.9 Since 2000.1.31

page top