038 浮島城 堀と石垣
高島城 諏訪大社
 今回のドライブでは、清洲城、尾張小牧城、犬山城、岐阜城、群上八幡城と五つものお城を廻ってきましたが、 最後の5日の日は帰るだけの予定で、北陸道の有磯海(ありいそうみと読みます) パーキングエリアを出発しました(ここで車中泊です)。北陸道から上信越道に乗り新井パーキングエリアで休憩した後、 あまり走らない関越自動車道を走ってみようと言うことになり、そのつもりで走っていましたが、更埴の先で渋滞ありの表示を見て、 急遽長野道へ予定変更となりました(私のドライブではしょっちゅうあることです)。岡谷ジャンクションから中央高速に乗り、 渋滞もなく順調に走っていましたが、まだ時間が早かったためと、どうせこのまま走っても渋滞に巻き込まれるなら遊んだ方がいいと、 またまた遊び癖が出て、探し出したのが高島城でした。(訪れた日:2001.5.5)
リンク
諏訪市
高島城
高島城
高島城
高島城
高島城跡
高島城の場所
高島城の場所
お城巡りメニューに戻る

 駐車場は、またもや市役所でした。お陰で無料です。市役所の隣には学校があり、 そこから勇ましい声が聞こえてきたので、一寸覗いてみたら卓球の練習をしていました。まるで剣道の練習のようなかけ声だったので、 一同唖然。みなさん頑張ってください。
 横断歩道を渡って、中に入るとここも公園になっています。学生同士のアベックを見てうらやましく想いながら、 日本庭園風の道を歩き、お城に到着です。このお城は、何となく色合いからペーパークラフトのような柔らかい感じのお城でした。
上は天守から見た大手門入り口の橋です。
 私たちは、駐車場側から入ったため、大手門は最後に見ることになりました。
 天守の高さが約20mと余り高くなかったので、市内一望とは行きませんが、 八ヶ岳方面はご覧のように見ることが出来ます。
八ヶ岳方面

「諏訪高島城パンフレット」から
所在地 長野県諏訪市高島一丁目
別名 浮城
城の種類 平山城
築城者 日根野織部正高吉
築城年 慶長3年(1598)
歴代城主 諏訪頼水〜諏訪忠礼
天守の構造 鉄筋コンクリート造り3層3階
Last update 2001.7.22 Since 2001.5.7
お城巡り表紙へ