020
鶴ヶ城タイトル1回目
また行ってきました
お城巡りメニューに戻る
 やっと念願の鶴ヶ城に再び行ってきました。 5月の連休を利用して、東北道から猪苗代湖を経由して到着。(訪れた日:2002.5.3)

鶴ヶ城に付いたのは午後3時49分とかなり遅くなってしまったが、今回は裏側(?)の南口駐車場に車を止めました。 止められる台数は少ないものの、幸い駐車することが出来ました。駐車場の看板には「鶴ヶ城南口」と有ります。 ここから天守閣、本丸には少し遠かったです。
廊下橋からお堀を見た所。石垣の高さは20m余りと茶壺櫓の説明版に書いてありました。 忍者落としとも言われるそうですが、そう言われてもこんな難しい所を登るより、 向こうに見える石垣の方が傾斜が緩やかだと思うんだけれど・・・・。
天守閣。時間が遅かったため、ゆっくり見ることが出来ないと思い、今回は中に入りませんでした。 前から気になっていたアーチャンが言う「100円の棒」(木刀)は本当は幾らなのか知りたかったんだけどまあしょうがないでしょう。
鉄門。ここはやたら綺麗だったので、作られたばかりのようです。 正面の壁には窓がありません。なんで?
月見櫓当たりから見た天守です。この近くには「荒城の月」の碑が有るのですが、 子供達はそれがなんだか知らないとのこと。もう、学校では「荒城の月」の歌を教えないようです。 我々が学生時代に、不良と言われた歌を代わりに教えているんだから学校も変わりましたね。
茶壺櫓より見た廊下橋。かなりの高さになってるので下を見るのが怖い。
ここは麟閣の裏側。こちらの方が趣がある感じ。 前回、鶴ヶ城に来たのが5年前。二人とも大きくなった。
と言いながら、こちらは表。パパは歩き疲れたのでここの前で一休みと一服。 子供達だけで中を見学してきました。
鶴ヶ城の石垣は綺麗に積み上げられています。ここではアーチャンの何倍もある石が平らに削られ、 その廻りも丁寧にふさがれていました。
廊下橋の城門側。向こう側が二の丸跡となっていたが現在はテニスコートになっている。 橋を渡って右側に行くと公園になっていて、アーチャンが少し遊んでから帰った。 また、この部分は、会津若松市指定の避難場所になっていた。
Last up date 2002.11.20 Since 2002.11.19
お城巡りメニューに戻る 鶴ヶ城表紙へ