3月11日の宮城県三陸沖を震源とした「 東北地方太平洋沖地震 」におきまして、被害にあわれたみなさまに心よりお見舞い申し上げるとともに、犠牲になられた方々とご遺族のみなさまに対し、深くお悔やみを申し上げます。
パソコンをどうやって使ったらいいかを説明しています。
-- 新着情報 --
- 2012.10.17 マイブックマークページをリニューアルしました。
- 2012.10.11 ハードディスクの冷却を追加
- 2010.12.31 COMポートの設定を変更
- 2010.12.30 レンタルサーバー捜しページデザイン変更
- 2010.12.29 入り口ページデザイン変更
- 2010.09.26 マイブックマークを持ち歩く方法(実動作可能にしました)。
- 2010.01.19 マイブックマークを持ち歩く方法バージョンアップ。
- 2010.01.14 マイブックマークを持ち歩く方法を追加。
- 2009.10.16 レンタルサーバーを探している方のお手伝い。
- 2006.09.14 パソコンの時計が狂っていませんか?
- 2005.12.27 htmlファイルのフレーム使用廃止
- 2005.01.25 困った時に「Thumbs.dbって何?」を追加
- 2004.06.01 シングルクリックを使ってみては
- 2004.06.01 ダブルクリックを使う
パソコンの普及率が何パーセントとか、テレビよりも売れているとかを聞きますが、パソコンを自分の思った通りに使える人はかなり少ない様な気がします。そこで、折角高いお金で買ったパソコンですから、その分しっかり使ってあげるためのヒントとしてこのホームページを作ることにしました。ここでは、本屋さんに売っているような『初心者のための****』とか、パソコン専門誌の様な解説はそちらに任せることにして、実際にパソコンをどういう風に使ったら良いかの方法(手順)等を書くことします。(と言いながらも、多少は説明することにしましょう。)
まだ始めたばかりなので余りまとまっていません事をお許し下さい。尚、内容は全てWindowsに関してのみです。MACの方には申し訳有りません。
sorry this page is japanese only.
Copyright 2001 - 2012 T.Y Last Update 2012.10.11 Since 2001.2.9